年賀状バイト

[28日]

実は年末は郵便局の年賀状バイト(仕分けの方)をやってたりする。

4月から学校のパソコン室のバイトも始めたけど、
学校のない長期休暇は当然勤務なし。もちろん給料もない。
ってのも、バイトを応募した同期ではあるけど。

今年はMacBook Airとか周辺機器買ったり、
カリメロ2年生になって後輩へおごりはじめたり、と
なかなかお金の重要性に気づくイベントが続いた。

来年を余裕もってやっていくためには、
休んでばっかじゃいられないかなぁとか思って始めた次第です。

どうなんだろう。
いざやってみると、全然きつくない。

説明では、立ちっ放しで作業とかあるって言っていたけど、
僕の班では、座ってやっていて、
マンションが多いので、
基本的に階で分けて、さらに部屋番号で分ける作業を繰り返してる。

気がつく、あっという間に勤務時間である4時間が終わっている。

ゲーム感覚ってわけじゃないけど、
自分のハガキを捌いている動作をいかに俊敏にするかで、頭が回ってる。
没頭して、終わる頃には疲れたって気持ちより達成感でいっぱいになってる。

自分でたまに思うけど、やっぱりのめり込みやすい性格なのかね。
そうなら、これはかなり良い仕事かも。

あえて言うなら。
ずっと座ってるから腰がめちゃくちゃ痛い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.