2025年7月、少なくとも9年は使っていたNTTドコモのクレジットカード「dカード GOLD」を「dカード」にダウングレードしました。
現在も自分のメインのスマホはドコモ回線で、家の光回線は「ドコモ光」、スマホ決済の「d払い」も毎月4万円ぐらいは使っています。
どうしてドコモの経済圏に割とどっぷり浸かっているのに、ゴールドカードを解約したのか。備忘録も兼ねてまとめておきます。
続きを読む 約9年使ってきた「dカード GOLD」をダウングレードした理由レビュー記事です。
2025年7月、少なくとも9年は使っていたNTTドコモのクレジットカード「dカード GOLD」を「dカード」にダウングレードしました。
現在も自分のメインのスマホはドコモ回線で、家の光回線は「ドコモ光」、スマホ決済の「d払い」も毎月4万円ぐらいは使っています。
どうしてドコモの経済圏に割とどっぷり浸かっているのに、ゴールドカードを解約したのか。備忘録も兼ねてまとめておきます。
続きを読む 約9年使ってきた「dカード GOLD」をダウングレードした理由本記事は「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2024」に参加しています。参加者の方の多彩な投稿はコチラから。
この前、2023年のベストバイで「セサミ5」を選んだばっかりという感覚なのに。
仕事でも更新しているnoteを振り返ると、2024年はノートPCを買い替えようとして、勢い余って「11インチ iPad Pro(M4)」を買ったようなので、そのあたりの理由とどう活用しているか、ザックリまとめます。
続きを読む 仕事のほとんどがiPadでできるようになった:2024年ベストバイガジェット本記事の外部リンクには一部アフィリエイト契約によるものが含みます。リンク先のページで商品を購入・予約などを行うと、筆者に一定の収益が発生します。詳しくはこちら。
本記事は「今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2023」に参加しています。そうそうたるメンバーのベストバイはぜひコチラから。
今年も12月、思い出したかのように自分のブログを更新する季節がやってきました。
新しいガジェットは度々買って使っているのですが、ベストバイとなるとやはり悩みました。でも、あえて選ぶのであれば、ついに我が家でも「スマートロック」を、CANDY HOUSE「セサミ5(Sesame 5)」で導入したことをベストバイとしたいと思います。
続きを読む スマートロック「セサミ5」で食わず嫌いはいけないと思い知らされた:2023年ベストバイガジェット先日、『メーカー版Xperia(ドコモSIM+Android 13)で「SMSの受信」ができずに困っている』という記事を書きました。
不具合に気づいてから1カ月以上も悩まされていましたが、5月8日に配信された本体アップデートで解消した模様です。
続きを読む 一部のAndroid 13に更新したXperia「SMSが受信できない」不具合が恐らく解消2021年12月からメイン機として「Xperia PRO-I」を愛用していますが、ここ最近、困ったことが発生しています。それは「SMSの受信が一切できない」ということ。
いろいろ調べたり、同一機種・同一OSを使っている知人にも協力いただいたりなどしたので、まとめておこうと思います。
続きを読む メーカー版Xperia(ドコモSIM+Android 13)で「SMSの受信」ができずに困っているAnkerのスマホ充電器が故障、サポートに問い合わせしたら別製品に交換になった
バッテリーや充電器など、ガジェット周辺機器でお馴染みのAnker(アンカー)。自分も度々買って使っています。
そんな中、いくつかあるアンカー製品のうちの1つ「Anker PowerPort Atom III Slim」(30W、PD対応)が壊れてしまいました。
そこで初めてアンカーのサポートを使ってみたので、レポートします。結論としては、別の新製品に交換・故障商品は自己処分となったのでその辺りの対応もまとめてみます。
続きを読む Ankerのスマホ充電器が故障、交換対応をサポートに依頼してみた2021年5月に買ったアップルの忘れ物防止タグ「AirTag」ですが、なんやかんやと2つ目を購入していました。
1つ目は購入時に書いた通り、今まで無くしがちだった名刺入れに。そして2つ目は、うっかり家に忘れてひやっとしたキーケースに入れました。
ただ、キーケースにはAirTagを入れるいい感じの場所がなかったので「AirTag ケース」を買ってみたよ、というのが今回の趣旨です。
続きを読む 699円の激安AirTagシリコンケースを買ってみた2021年末に、割と困ったことがありました。2019年11月に買った「Xperia 5 SO-01M」が起動しなくなっていたのです。
既にXperia 5 IIなど、他のスマホを買っていたので実生活で困ることはなかったのですが、「Xperia PRO-I」購入と同時に、サブスマホも整理しようと思っていた矢先の出来事です。
続きを読む Xperia 5が再起動を繰り返すので、修復してFeliCaを初期化