劇団フルタ丸『僕は父のプロポーズの言葉を知らない』観劇:演劇を後から思い出すということ

 もう先週の話になってしまいましたが、劇団フルタ丸の第24回公演の『僕は父のプロポーズの言葉を知らない』を観てきました。しかも、なんと千秋楽!

 今まではチャンレンジング興行ということで、舞台が動いたり1人2役だったり……とこんな言葉だけで表せるほど単純ではなかったのですが。今回は劇団員の方々だけの公演で大きな仕掛けはありませんでしたが、“素のフルタ丸”を観た気がしました。

 さて。今回印象的だったのは劇の内容だけではありません。今回は公演後にパンフレットを購入しました。パンフというと、映画などではよく買いますが演劇の公演では初めてです。これを買うきっかけになったのは「家に帰ってゆっくり舞台内容を思い出そう」とふと思ったからです。

 演劇は誰かと一緒に観たのであれば、その後の食事(飲み会)などで「劇のどこそこがよかった」とか「自分ならこうしてみたい」だとか。お酒や食べもの片手に感想を交換するのも、ひとつの醍醐味です。そして、家に帰った後、再度「ああやっぱりよかったな」と思い返すことができると思います。そして、DMやホームページのお知らせなどで新しい公演を知ったとき、「以前、あそこがよかったから次も楽しみ」と少し思い出します。

 まあ、上に書いたのは自分の場合で、人それぞれだとは思います。ですが、パンフレットによって家に帰ってからの思い返し、本棚などを整理したときのふとした瞬間など、演劇の内容を思い出すきっかけが増える気がします。

 そんなことを期待してパンフレットを買ったわけですが、内容も非常によかったです。読み応え、というほど文量が多いわけではありませんが、劇の内容の補足的なものだったり、さながら自分が劇団のみなさんといっしょにいるかのような気分にさせられました。

 演劇のパンフ、もしまた見かけたら買ってみたいと思います。自分でもこんな冊子作ってみたいですし。

1506-Furutamaru

●関連サイト
フルタ丸公式ホームページ

“劇団フルタ丸『僕は父のプロポーズの言葉を知らない』観劇:演劇を後から思い出すということ” への3件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください