LSPX-S3と影

ソニーの新型スピーカー「LSPX-S3」開封&ファーストインプレ

もう、家の部屋数よりスピーカーの数の方が多いんじゃないか。

そんな状況ですが、ソニーの新型グラスサウンドスピーカー「LSPX-S3」を購入しました。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

本記事の外部リンクには一部アフィリエイト契約によるものが含みます。リンク先のページで商品を購入・予約などを行うと、筆者に一定の収益が発生します。詳しくはこちら。

本職の方の記事にも書いた通り、本機種はグラスサウンドスピーカーとしては4代目。流石に105万円する初代については記憶もあまりないけれど、ソニーがまだ「Life Space UX」とか言っていた2世代目は気になる存在でした。

そしてようやく、LSPX-S3で購入しようと思ったきっかけは何より値段でした。ソニー直販で3万8500円。もろもろ割引を使って3万7000円を切るぐらいで買えました。

結構でかい箱と本体、付属品にUSBケーブル+クリーナー

LSPX-S3の化粧箱
LSPX-S3の化粧箱。

こちらが箱。ソニーストアから届いた外箱の段ボールもかなりデカかったのですが、こちらも結構な大きさ。2リットルのデキャンタぐらいはあるんじゃないかというぐらい。

LSPX-S3 中身
LSPX-S3の箱を開けたところ。

開けてみると、ホントにワインみたいな外観の本体が現れます。付属品や説明書は保証書の下のスペースに収められています。

LSPX-S3とペットボトル
写真左から500ミリリットルのペットボトルとLSPX-S3。

箱から取り出した本体。試しに500ミリリットルのペットボトルと並べてみました。案外背高のっぽです。

LSPX-S3 付属品
LSPX-S3の付属品一覧。

付属品は説明書に使用上の注意、サポート登録の方法、クリーナー(布)にUSB Standard-A – Type-Cのケーブルです。

LSPX-S3の付属のケーブル
LSPX-S3の付属のケーブル。ファブリック素材が使われている。

ケーブルはよくある黒いやつではなく、本体のカラーに合わせたファブリックな絡みにくそうなやつ。おそらく限定品ですよね。

必要以上に部屋を暗くしたくなる雰囲気!

LSPX-S3のライト
LSPX-S3を光らせたところ。ソニーロゴがある方が正面。

充電をして電源をつけるとすぐにガラス管の中にあるライトが光ります。グッと雰囲気が出る瞬間なので、ちょっと見づらいですが初期設定の作業もお部屋の明かりを暗くして望むことをオススメします。


Google Fast Pair対応、一応MFi認証も取得済み

LSPX-S3のGoogle Fast Pair
LSPX-S3はGoogle Fast Pairに対応していた。

ところで、LSPX-S3は値段が前機種から下がった分、いくつかの機能や特徴が削られています。その1つがNFC。対応のAndroidスマートフォンなどであれば、タッチするだけでBluetoothペアリングができましたが、LSPX-S2にはありません。

その代わりというわけなのか、「Google Fast Pair」に対応しているため、Android 6.0以降で最新のGoogle Play開発者サービスにしている端末であれば、近づけてボタンをワンタップするだけでペアリングが完了します。

LSPX-S3のMFi認証
LSPX-S3はMFi認証を取得している(化粧箱裏側より)。

iPhoneだとGoogle Fast Pairが使えません。他のBluetoothスピーカーと同じく、ぺリングモード後に「設定」アプリから設定します。ただ、箱の外側のマークが正しければMFi認証は取っているようなので接続性の問題はなさそうです。


LSPX-S3の光のゆらぎ
LSPX-S3でキャンドルモードを試してみたところ。

話を戻すと、このスピーカーの主役はやはり光と音です。光は後ろのタッチセンサーで強弱を調整できるほか、Music Centerアプリから曲と連動して揺らぎを起こすエフェクトをかけることも可能(キャンドルモード)。

曲次第ではじっと見つめていても飽きません。逆に寝室などで寝る前に置くときは、弱ぐらいにしたいですね。曲によっては結構「揺らぐ」ので、キャンドルモードと就寝前の組み合わせは個人的にNGです。

LSPX-S3とスマートフォン
LSPX-S3にスマホを接続しているところ。なお、LSPX-S3はLDACには対応しているが、ハイレゾ音源(192kHz/24bit)の再生には対応していない。

音についてですが、ざっくり色々聞いてみた限りでは、やはり弦楽器とか人の声が響く曲との相性がバッチリですね。ちょっと張り詰めた雰囲気のある曲がオススメです。

自分の場合は、Music CenterでベースブースターをONにしたぐらいがちょうどいいぐらいの音のバランスでした。イコライザ機能はないので、細かい設定をしたい人にはちょっと不向きかも。

スマートスピーカーと組み合わせたい+マイクの音質はいかに?

LSPX-S3と影
LSPX-S3を壁際に置くさい、向きに注意。ソニーロゴを壁の方に向けると、こんなことに(汗)

あとざっくりとした不満を言えば、割とシンプルなBluetoothスピーカーではあるので、いちいち何か再生機器とつなげないといけない点でしょうか。

普段は「Google Nest Audio」を声で操作してYouTube Musicを再生しており、曲を聞くのにいちいちスマホをつけて、接続を確認して…というのは面倒です。

本音を言えば、この時代に出すならWi-Fi対応のスマートスピーカーとして出て欲しかったなという気はします(GoogleでもAlexaでも)。

なので、ちょっと設定をいじってGoogle Nest AudioとBluetoothでつなげてみた感想などを次回は書こうと思います。また、LSPX-S3はマイクも付いており「ハンズフリー通話にも最適よ」というのが売りだそうなので、それも試してみたいと思います。

直販サイトで買う