明太子手づくり体験!『ハクハク』を訪問しました(後編・体験版)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

本記事の外部リンクには一部アフィリエイト契約によるものが含みます。リンク先のページで商品を購入・予約などを行うと、筆者に一定の収益が発生します。詳しくはこちら。

前編につづきまして、明太子のふくやが運営する博物館『ハクハク』のレポートをお送りします。ひと通り展示をまわったあと、13時30分から明太子の手づくり体験をしました。なお、入場料とは別に1300円が必要です。

料理下手でもできる明太子づくり

はじめは机に一式が用意されている。これは1人ぶん
はじめは机に一式が用意されている。これは1人ぶん

自分はかなり料理下手なほうですが、辛いものは好き。子どもも大人もできる体験ということで参加してみました。開始前には館内に集合のアナウンスが流れるので、じっくり展示してしまっても大丈夫です。会場に行ってみると人数分の器具や材料が用意されていました。なお、子どものぶんだけ用意してもらい、大人は手伝ったり見ているだけ、ということも可能です。

つくっていく流れは、すべて正面のスクリーンで解説されます。係の方もいるので、わからなくなったら聞くのもアリです。

しっかり手を洗ったあと、ビニールの手袋をはめます(なお、カメラなどを持つ場合はその度に手袋を外します)
しっかり手を洗ったあと、ビニールの手袋をはめます(なお、カメラなどを持つ場合はその度に手袋を外します)
hakuhaku-2-04
まずは、ひとりぶんのたらこ(3房)をビニール袋に入れます。たらこの破れている部分を下にするのがポイントだそうです。
まずはその上に唐辛子をかけます。大さじ3杯くらいで通常の辛さ。今回は結構辛口にしたかったので、7杯くらいいれてみました
まずはその上に唐辛子をかけます。大さじ3杯くらいで通常の辛さ。今回は結構辛口にしたかったので、7杯くらいいれてみました。もう、辛そう。
つづいて、ごまを少々。ごまを入れる市販品はなかなかないとのこと。その後にブラックペッパーを投入します。
つづいて、ごまを少々。ごまを入れる市販品はなかなかないとのこと。その後にブラックペッパーを投入します。
hakuhaku-2-07
調味料を入れてあとに、特製だれを入れます。このときの目安は、たらこが浸るぐらい。この写真の前に1度係の人に見てもらって「もう少し入れた方が良いですね」とアドバイスをもらいました
次に、ふくろの口を閉じます。このとき、なるべくたらこの破れた部分が下のままになるように気をつけましょう。
最後に箱詰めをして、ラベルを書いて完了です。
最後に箱詰めをして、ラベルを書いて完了です。

明太子に名前を書いて、漬け込み日、できあがり日、賞味期限などを記入します。できあがり日は漬け込み日から2日後なので、あとは家に帰るまでのお楽しみです。

辛めだけど、ほのかなゴマ風味が◎

hakuhaku-2-10
そして2日浸け終わった明太子がこちら!

会場から出る際には、きちんと保冷剤と断熱シートをもらえるので福岡~東京間で持ち帰っても大丈夫。浸け終わった明太子はもちろんうまいですし、タレもそのままいろいろな料理に使えるとのことです。

ご飯に合う……!
ご飯に合う……!

今回は唐辛子を通常の2倍以上も入れたので、結構な辛さを覚悟していたのですが、ご飯と食べればちょうどいいくらい。ごまの風味も辛さに消えること無くほどよい感じに馴染んでいました。

体験者ひとりにつき3房ぶんつくれるので、家族のお土産にも最適。つくって楽しく、食べてうまい。博多旅行などの際にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう?

 

●関連サイト
ハクハク│博多の食と文化の博物館

●Amazonで買う
[博多中洲ふくや] 味の明太子360g (レギュラー(辛口))

[博多中洲ふくや] tubu tube(ツブチューブ) (プレーン レギュラー)

博多の食と文化の博物館『ハクハク』を訪問しました(前編・見学版)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

本記事の外部リンクには一部アフィリエイト契約によるものが含みます。リンク先のページで商品を購入・予約などを行うと、筆者に一定の収益が発生します。詳しくはこちら。

博多旅行記・第2弾ということで、今回は仕事のない日にいった『ハクハク』こと『博多の食と文化の博物館』に行ってきました。ここは、明太子で有名な“ふくや”の工場と併設されている博物館で、明太子づくりに関する展示と博多の郷土資料を閲覧できます。

ちなみに、この日は雨だったため復路はタクシーを使いました。ですが、往路は中洲からJR吉塚駅までバスで行き、駅からハクハクまでは徒歩で向かいました。ホームページには徒歩での所要時間は書いていなかったのですが、距離は2キロ。ひとりで歩いたところ20分ほどかかりました。車道をたんたんと歩いて行く場所もあるので、初めて行く人はタクシーなどを使った方が良さそうです。

まずは展示ブースをまわってみよう

ハクハクは意外と工場チックでビックリします
ハクハクは意外と工場チックでビックリします

入場料は大人300円。明太子の手づくり体験をするには+1500円が必要です。予約せずに行った場合、11時・13時30分・15時から手づくり体験が始まります。なので、今回は始まるまでの間、展示などを見て回りました。

歩きながら見るタイプの展示は“ミュージアム”、“工場見学”の2ヵ所があります。ミュージアムは博多祇園山笠を中心に、工芸品などが展示されています。こちらは歴史好きにピッタリかも。

価値はわからぬとも見ているだけで楽しいです
価値はわからぬとも見ているだけで楽しいです

個人的におもしろかったのは、やはり“工場見学”のほう。さすが、工場が併設されているだけあって、実際の商品をつくっている様子を確認できます。また、さきほどのミュージアムもそうですが、手持ちのスマホやタブレットで音声解説を聞きながら見て回れます。音声はネット経由で配信されるのでパケットを喰うかと思いましたが、展示エリアはすべてフリーのWiFiが完備されているので安心です。端末を持っていない場合は、受付で借りることもできます。

ガラス越しですが、本当につくっている様子を見られます
ガラス越しですが、本当につくっている様子を見られます
展示ブースのいたるところに番号がふられています。同じ番号のアイコンをスマホでタップします
展示ブースのいたるところに番号がふられています。同じ番号のアイコンをスマホでタップします
展示ブースはこんな体験もあり。香辛料当ては、ふだん料理をしていなかったせいか、ほとんど当たりませんでした(汗)
展示ブースはこんな体験もあり。香辛料当ては、ふだん料理をしていなかったせいか、ほとんど当たりませんでした(汗)
ゆっくり回ると1時間以上かかるので、後半はカフェで休めます。これは明太フランスパン。
ゆっくり回ると1時間以上かかったので、最後はカフェで休みました。これは明太フランスパン。塩味の塩梅が絶妙です

さて、ざっくり写真で紹介しましたが、ゆっくりまわると1時間以上はかかります。カフェでは明太子そのものだけではなく、明太フランスなどの料理も用意されているので、ぜひご賞味あれ。もちろん、ここもWiFiがとおっているので、自由にネットを使うのもありですね。

今回は前編と言うことでここまで。後編は明太子づくりをレポートします。

 

●関連サイト
ハクハク│博多の食と文化の博物館

●Amazonで買う
[博多中洲ふくや] 味の明太子360g (レギュラー(辛口))

[博多中洲ふくや] tubu tube(ツブチューブ) (プレーン レギュラー)

初めてのカプセルホテル『ファーストキャビン 博多』に泊まってみた

本業のほうで福岡に行く機会がありました。そこで、前評判のよさと価格の安さからいわゆる“カプセルホテル”の『ファーストキャビン 博多』に2泊することにしました。さまざまなサイトで予約できますが、Booking.com を今回は利用。ビジネスキャビン(小さい部屋)の2泊連泊で1万1600円でした。

清潔感と天井の高さが好印象

Fukuoka-FirstCabin02
実は、カプセルホテルに泊まるのは今回が初めてです。想像していたのは本当にカプセルみたいな窮屈な空間。まわりの人の動きやいびきがダイレクトに伝わってくるような……あまりいいイメージではありませんね。

ファーストキャビンはそんな不安を払拭してくれました。今回泊まったビジネスクラスキャビンは2つある部屋のうちの小さい方で、部屋=ベッドのスペースです。奥行きは身長175センチ前後の自分にとってはややピッタリ。幅は余裕があり、高さは立ち上がっても天井にギリギリ届かない程度。ふだんからソファで寝落ちしてしまうこともあるからでしょうか、とくに抵抗なく休むことができました。

キャビン(個室)に部屋がかからないのは気になる

Fukuoka-FirstCabin03
これはどのカプセルホテルでも同じかもしれませんが、キャビン自体に鍵はかかりません。その代わり、キャビン内には鍵のかかるポケットがあります。貴重品はここに入れるのがいいと思われますが、そんなに大きな物は入りません。別の場所に設置されたロッカーを借りることもできますが、博多の男性スペースの場合は入ったスグのところにある自動販売機スペースといっしょになっているので、常に出し入れするようなサイフをしまうのには適しません。

実際のところ、セキュリティー的な心配は気になるところです。一応、宿泊エリアに入るには専用のICカードが必要なので、ある程度のセキュリティーは担保されていると考えていいかもしれません。ただし、ホテルはやっぱり泊まるところ。リラックスしていてもしかしたらということもあるかもしれません。気にしすぎになってしまうのも考えようです。

連泊の場合はアメニティーが補充される

Fukuoka-FirstCabin04
どの部屋でも1泊ぶんのアメニティーが用意されています。歯ブラシ、歯磨き粉、タオル、ハンドタオル、あかすり、部屋着、スリッパなどです。今回は2泊することになっていたので、たとえばタオルなどは新しい物が用意されるのか不安でしたが、きちんと交換されていましたし、ベッド(というか部屋)の清掃もされていました。(「Do not Disturb」のフダをかけておけばこの限りじゃないと思いますが)

といった具合に、結構好印象だったファーストキャビン。東京には秋葉原や羽田空港など複数店舗あるようなので、終電を逃したときや旅行の直前などにも利用してみたいですね。

●関連サイト

ファーストキャビン

Yahoo! トラベル「ファーストキャビン福岡」

楽天トラベル「ファーストキャビン博多」

8/24 九州旅行3日目〜鹿児島・宮崎編〜

3日目。

2日間お世話になった方々に挨拶をし、
お昼前に人吉から鹿児島へ出発しました。

今回はこの後の鹿児島〜宮崎も含め、
ドライバーはずっと自分が担当してました。

免許をとって1年間以上も経っているし、
既に家から成田空港や、
学校(大宮)から東京の往復も何度もしていますが、
地方の運転はそんないつもの運転とは違いました。

全体的に道も広く、
渋滞もなく、そしてトンネルと坂が多い。
スピードですぎな感じです。(法定速度は守ろう!)

まあ、僕はチキンなので、まわりより全然ノロノロ運転でした。

さて、鹿児島では、篤姫でも有名な薩摩藩・仙巌園へ

桜島から噴煙が上がっていて、
まだまだ火山活動が続いているのが分かりました。

その後も邸内をずっと歩いていきましたが、かなり暑い!
熊本より日差しが強く感じ、メンバーによっては皮膚を気にしたり。

自然と歴史がいっぱいです。

途中、山道も用意されていて、
「16時以降は登山禁止」という重々しい看板が立てられてビックリです。

その後、鹿児島市内でラーメンを食し、宮崎へ。
思えば、3日間連続で昼飯が麺類でしたね。

宮崎では特にすることもなく、
カーナビ頼りに海へ。

進んではいけなさそうな私道や獣道を通り、
たどり着いたのは遊泳禁止な海岸でした。

怖い物知らずなサーファーの方々が波乗りに挑戦しているのを。
ワイワイ観ているという、なんとも青春らしい目的不明な時間を過ごしました!

そして最後。
レンタカーも返して空港にて。

家族や中高吹奏楽部へのお土産を買って、
僕の宮崎の目的であった「チキン南蛮」を食べました。

ついでといっては言葉選びが悪いですが、
同じ宮崎名物「冷や汁」もいっしょの定食をセレクト。

チキン南蛮はジューシーでごはんがすすみ、
冷や汁を少なくなってしまったごはんにぶっかけて、いただきました。

僕は基本的にネギや大葉といった
所謂「薬味」ってやつが苦手なのですが、
これはまあ、なんとかいけました。

メンバー曰く、
漁師の料理らしく、確かにスタミナがつきそうな感じでした。

そして、無事羽田へ帰還。

この3日間、かなり移動して、
自分にしてはアクティブに動き、
相当疲れましたが、楽しかったです。

1年前、いやそれよりもっと前。
友達とこんな旅行をしている自分の姿なんて全然想像できませんでしたね。
思った以上つまり想像以上に有意義な時間だったと実感しています。

8/23 九州旅行2日目〜人吉編〜

さて、第2日目。
熊本県人吉市で色々レジャーを楽しみました!

午前は人生初のラフティングに挑戦しました。

しかも、前日の夜から大雨で、
当日の朝も多少雨が降ったり止んだり。
なんと、あと10cm水位があがってたら中止になってたそうです。

やってみて、
すごい筋肉痛になりました。。
別にずっと漕いでいるわけではなかったのですが、
水って結構重いんですね。
次の日からずっと痛いままです。

途中、川を下るだけではなく、
わざと川に落ちてみたり、落としてみたり、
そして最後のほうで、大岩からダイブ!

水面接触直後の映像ってあんまり記憶に残らないんですね。。

そして、ラフティング終了後、
お昼ごはんを食べました。
泊めてもらった家の近くのそば屋で卵うどんを選択しました。

見た目はアレですが、
けっこう出汁が効いてて美味しかったです。

それにラフティングで思っていたより、
体が冷えていたのでいい感じにしみました。

お昼を食べた後は鍾乳洞である球泉洞に行って参りました。

[googlemap lat=”32.2697166318209″ lng=”130.61336517333984″ align=”center” width=”480px” height=”200px” zoom=”15″ type=”G_NORMAL_MAP”]球泉洞駅(熊本)[/googlemap]

球泉洞公式ホームページ
http://www.kyusendo.jp/

何気に一番楽しかったかもしれません。
ただ、ずーっと鍾乳洞を歩き続けるだけなのですが、
すごい間近で岩の感触や洞窟の温度を感じられました。

僕は見逃したのですが、どうやらコウモリもいたみたいです。

次に近くの森林館に向かいました。

開館して今年で12年になるらしいのですが、
10周年記念時になぜかエジソンの展示を行ったらしく、
今も館の大部分をエジソンの実際の発明品を展示してありました。

かなりラフに展示されてて、
触れたり、壊れたりで違う意味でスリリングな体験をしたのかもしれないです。

帰ってからは、釣りに挑戦。

ここでも前日から降り続いていた雨で川は大荒れ、
釣りをする予定だった場所が水没してました。

夕飯後は同じ場所で打ち上げや手持ち花火をやって、
いかにも夏っぽい感じでした。

8/22 九州旅行1日目〜熊本編〜

熊本旅行あらためまして九州旅行に行って参りました!

期間は22日〜25日で、
1日目は熊本市〜人吉市
2日目は人吉市
3日目は人吉市、鹿児島県、宮崎県
な予定です。

さて、今回はなるべく低予算というわけで、
色々なプランや航空会社を比較した結果、
羽田〜熊本空港間はソラシドエアを利用することになりました。

なんっていうかすっごく頼りない名前の航空会社ですが、
当たり前ですがちゃんとしてます。

それに予約はいっぱいで利用できませんでしたが、
ニッポンレンタカーの優待プランや横浜or泉岳寺or品川〜羽田間の京急線の特別往復券など、キャンペーンも豊富でした。

ソラシドエア公式HP
http://www.skynetasia.co.jp/

熊本に14:00前に到着して、ひとつ問題が発生しました。

レンタカーが予約できずに、現地で探そうと考えていましたが、
なんとどこの会社もいっぱいでした。
お盆は過ぎたのにどーして?という感じで。

まあ、なんとか探してちょっと高いけど、
トヨタレンタカーでbBを借りました。

これで早くも予算がオーバーしつつあります。

レンタカーを得て、まず向かったのが、
熊本ラーメンの「桂花」の本店です。

メンバーの一人が行く前から楽しみにしていた店です。

予想してたより美味しかったです。
いや、めちゃくちゃ好みでした。

東京の方にもあるらしいので、また是非行ってみたいです。

続いて向かったのが、定番・熊本城。

歴史とか云々には疎いので、
一番上に行く前の資料館は「すごいなぁ」と思いながら、
あがっていきました。

このあたりからこの旅行の写真撮影熱がはじまってましたね。

というわけで、以下写真〜

8/19 熊本旅行を企画・第2弾

カリメロの同期と行く3泊2日の熊本旅行!

前回で「人吉行くよーオススメはー!?」
と、聞いたら、
友人のAlboさんがコメント欄に人吉のSLについて教えてくれました。

Alboさんのような鉄道Loveな人ではないけど、
やっぱりSLはかっこいいと思う!
間近で見たいし乗りたくなるものの1つだね!

ということで、
SLはせっかく買ったNikon D5100で撮ってきたいと思います。

さて、予定はだいぶ固まりつつあります

1日目
羽田から熊本空港へ
熊本城を見物して、ラーメン屋「桂花」で遅昼
そして、宿泊地であるタッキーの親戚の方の家へ

2日目
近くでラフティングに挑戦。
そのあと、釣りかも。
もし、雨の場合は鹿児島までドライブしてみる?

3日目
はやめに宮崎へ
宮崎でプールに入るのもよし、
果樹園でフルーツを堪能するもよし、
最後はチキン南蛮を食べて、
夜の羽田へ

といった予定。

バイト先の人には
「この時期は向こうの方、台風多いから気をつけて!」
なんて言われましたが、台風の心配はなさそう。

ただ、降水確率は全日程50%ということで、
メンバーの中に雨男雨女が居ないことを願うばかり。

もし、宮崎の方でも何かオススメの食べ物や飲食店や特産物があれば教えてください!
(食べ物ばっかり。。。)

8/15 熊本旅行を企画

カリメロのタッキー達と8/22〜24で、
熊本県人吉市へ旅行に行くことになりました!

最初はJAL/ANAのスカイメイトを利用しようかと考えたのだけど、
最近話題の格安航空を利用することに。

行きは、
羽田から熊本で、12,170円

帰りは、
宮崎から羽田で、21,170円

スカイメイトだと24,000円くらいなので、
往復で計算するとかなり安くすむことが分かります。

熊本には行ったことがないので、
おすすめの観光地や食べ物があれば是非コメント欄まで!