8/5 返金、紛失、徒歩

夏休みが始まった!

といったものの、今日は今期最後の実習室勤務だったため、学校へ。

学校に行く前も
知人のWebアドバイスのバイトだったわけで、
忙しい1日だったといえるのかも。

Webアドバイスのバイトはそんな大した物ではなく、
パソコンが苦手な方へのAmebaブログ作成支援だったりする。

さて。

実習室バイトが終わった後、
新宿西口のビックカメラにいってきました。

理由は先日買ったシェーバーのACアダプターの型が、
お店の人に教えてもらって買った物なのに、
僕が持っている物と合わなかったからです。

ちゃんとレシートもとっておいたので、
事情を話したらすんなり返金処理してもらえました。

心配だったのは、
そのACアダプターはビックポイントで支払っていたので、
どんな形で返金されるのだろう?ということ。

結果はポイント購入動作を削除という形で、
使ったポイントが帰ってきました。

ついでに、ちゃんと合うACアダプターを発注してもらいました。

ただ、今日僕ができたのは発注依頼だけであって、
平日はシェーバー製造元のカスタマーセンターが18時まで、
さらに土日は休みのため、発注作業は月曜日になるそうです。

そっから届くのに1週間以上というんですから、
たかが、シェーバーのACアダプター1つに10日以上かけてるわけですよね。。

お店の人の対応は、とても親切だったので、
シェーバー製造元のBR○UNさんにはもっと頑張ってほしいです。

また、新宿から新川崎へいぬの散歩へ。

祖父母に勧められるがままに、
半チャーハンと白米と野菜炒めを平らげてしまったため、
帰りは途中駅から徒歩で家へ。

途中にTSUTAYAがあったので、
どっかにいってしまったTポイントカードの再発行をお願いしました。

僕はTポイントのサイトを利用しているのですが、
Tポイントカードを再発行すると、
TログインIDが変更されてしまうので少々面倒です。

ただ、再発行手数料は100円、
ポイントは完全に引き継げるし、即日でレンタルは可能なので、
すっごく痛手というわけではなかったです。

「身分証などはお持ちですか?」と、
聞かれたときにさっと免許証を出せる時ほど、
こいつの便利さを実感できる時はありませんねw

今日は夜になっても暑くて、汗だらだら
帰宅後、即風呂に入りました。

やっぱり自分は運動が苦手だと思う次第です。

8/4 言葉の違い、印象の違い


(写真は池が出来た大宮校舎)

昨日からそうですが、豪雨やばいですね。
「ごうう」って言いたくて、ついうっかり「ごおう」って言ってる。

「ふいんき」と「ふんいき」みたいに違うんだよ!

とか、適当なこと言ってますが、試験が終わりました。
とりあえず、結果が出るまで平穏な時間を過ごしたいです。

PCでカタカタと準備しているのは、
今年行うカリメロの制作講座の資料作り。

場所もプロジェクターもスクリーンも用意できたので、
張り切ってスライドを作ってる。

自分はプレゼンが大好きな方だが、
凝り過ぎとシンプルの境界線でいつも迷う。

ここはもうちょっと説明文章をいれた方がいいんじゃないか?
文字ばっかりすぎてつまらなくない?
このアニメーションは邪魔だよね。

とか、そんな感じ。

今回の制作講座は、何もみんなのためだけに、
カリメロのためだけにやるものではない。

実は他人がこういう境目をどこでひくのか?
教え方はどのように工夫できるのか?
自分が考えつかなかった何か突飛なアイデアが出てくるんじゃないか?

自分にも色々返ってくる。

ICTスクールほどにはならないとしても、
僕があそこで感じたワクワクした気持ちを、
ちょっとでもみんなにも味わってもらえますように。

5割の老婆心と、3割の真剣さ、そして2割のいたずら心をもって、
カリメロ初の制作講座を8月6日に実施します。

最終的には一部の方にでも公開できるような、
そんな企画にしたいと思いますので、
是非温かい目でお守りください。

閲覧希望の方は、
https://blog.youkoba.page/weblog/forum/
で、ユーザー登録をお願いします。
(現在、カリメロ部員や一部知り合いのみ認証になってます)

8/3 夏休み間近。予定は……

さて、今日は日記みたいなことを書きます!

今日から一泊二日で、僕以外の家族が家にいないので、
今は犬と二人きりです。

明日でテスト期間が終わりますが、
みなさんの夏休みはどうなってますかね。

僕は今年の夏は完全ノープランです。

もちろん、
来週は中高吹奏楽部のコンクールの手伝いがあったり、
9月には演劇部合宿があったり。

定例行事的なことがありますが、
特別な行事はなさそうです。
去年はマレーシアに行ったことが大きかったけど、
今年はないかなぁ〜

あ、でも。
カリメロの夏合宿は楽しみ。

去年は幹事だったし、
今年も先輩方にたくさん来てくれるみたいだし、
盛り上がりそうです。

がんばれ、2年生!
僕も制作WSがんばります。

小さなグローバル

試験中だというのにね、まったくもう。

今日は学校が終わった後、
アメリカから来ている友人と遊び回りました。

友人は12歳で、かなーり頭のいい子です。
なんか賞とか色々大統領からもらったとかなんとか。
よく知らないけど、礼儀正しく、そしていたずらっ子です。

多少の挨拶や言葉は解るみたいですが、日本語で会話はできないようで、
僕は今日の大半を色々な説明や他愛のない会話を英語でしていました。
(一緒にいた父とこの子の間の通訳みたいなことも、、)

ちなみに、自分も英語はできません。
英単語とか好きだけど、覚えないし、喋ってると文法とかあやふやです。

ただ、それでも簡単な会話とジェスチャーを駆使して、
なんとかその子とコミュニケーションがとれました。

やっぱりこーいうのはマレーシア留学の恩恵だと思う。
そして、同時にマレーシアの友人の凄さ。

彼らマレーシア語と英語と日本語。
そして義務教育で習うらしい第n外国語(nっておい)

今日ただでさえ、日本語で会話・英語で会話を繰り返して、
言語がグチャグチャになったというのに。

そういえば中学高校の先生も
日本語・英語(担当科目)・韓国語(奥さんが韓国の方)
というトンデモ設定な人だった気がする。

すごいな。
どういう思考回路・脳みその構造をしているのだろう。。

パカッと開けてみたいだなんてレクター博士的発想はないけれど、
そんな周りの人達ともっと交流して、ヒントを得たいと思う。

冷蔵庫がやってきた

新・冷蔵庫!
我が家の冷蔵庫が天寿を全うしてしまったので。

なんだかちょうど10年経っていたようで、
「冷蔵庫の寿命は10年じゃね?」っていう周りの噂が本当になりました。

でも、突然プツンと電源が落ちるわけでもなく、
内部の温度が徐々に下がっていって、
遂には、空調の入っている部屋の方が涼しいという。。。
機械にも色々あるんだな。。。

買ったのは、またしてもSHARP製のSJ-XF52Tです。

10年間の技術力は凄まじく、
幅はほぼ変わらないのに、容量は100L以上も大きくなったばかりか、
我が家で初めてのプラズマクラスター搭載機になりました。

購入先はビックカメラにて。
週末特価ということで、これの一回り小さいモデルと6千円も変わらない値段だったので、在庫を調べてもらい即購入決定。
土曜日に買いに行ったのだけど、ちょうど地デジ化と時期と重なって業者がてんてこ舞いだったらしく、翌日配送はしてもらえなかった。

この夏の時期に、
そして、この試験で夜まで起きているという時期に、
冷たい飲み物が飲めないのはかなり痛手でした。

省エネ設定とかできるボタンもついているし、
節電対策としてもまあいい時期に買ったんじゃないかと。

あと知らなかったのは、
この冷蔵庫のような観音開きの冷蔵庫は他社でもあるけど、
完全両開きの冷蔵庫はSHARPだけらしい。

プラズマクラスターといい、完全両開きといい、
冷蔵庫の要所要所をSHARPさんは見事に突いてきていると思います。

ではでは。

最近のこと、つぶやき。

照明とか、やりたい。

とかいいたいような。

制作とか、やりたい。

とか言わなくてもやってるような。

あ、Lion入れました。

1回買うだけ(2600円)で、自宅のiMacにも
持ち運ぶMacbook Airにも入れられるのは嬉しい。

デフォルトのトラックパッドの設定の「ナチュラル」は使いづらいけど、
フルスクリーンモードのアプリはとっても使いやすい。

でも、iMacの方ですが、
デュアルモニター環境とはあんまりあわないみたい。

このへんも今後突っ込みたいと思います。

まとめて最近のこと;カリメロ2011年7月公演

最近、ブログの方を更新していなかったので、色々と雑記。

カリメロ7月公演について

今年の新入生たちの公演が無事終わった。
なんと、120名超。正直びっくりした。

広報的に分析をするならば、
今年は例年に比べて新入生が呼んだ友達が非常に多かった。
チラシも例年と同じ程度だし、周知徹底の工夫も特別なことをしてないから、
これは明確な事実だと思う。

そもそも、僕らのような、
大学の部活のような、もしくは無名の演劇集団の主な客は、
家族、OB・OG、友達のような知人、そして外部の人々である。

だから、今回のような出来事は、
たくさん人を呼びたければ当然しなくてはいけないことだと。
今後、より強化しよう。。

明日は観劇。後輩たちの。

明日は後輩たちの千秋楽!

後輩の劇ってのは去年の7月の感覚と似たような意味合いになりますが。
今回は照明の機材をいじっているわけでもないので、かなりのんびり見てみようと思います。

まあ、とはいっても。
制作とかやってるし、終わったら照明機材を返しにいかないといけないし。
いや、そもそもゲネ観てるし。
色々と「普通に観る」とは違う気がするけども。

それでもやっぱり。

楽しみだな、いったいこの公演は1年生に2年生に何をしてくれたのかな?