先日、Evernoteからの引っ越しについて検討している旨の記事を書きました。 そこで新進気鋭の「Notion」に熱視線を送っていたわけですが、もう少し移行した時のイメージをつけたかったので、2022年2月に発売されたば […]
Posted in鑑賞・読書
読書感想:映画監督が教えるまた観たい!と思わせる動画の法則
最近、本業の方で動画に力を入れ始めました。自分が撮ることもありますし、一緒に働いてくれるメンバーにお願いしたり、共同で作業をしたりしています。
Posted inコラム・日記
EvernoteからNotion、Googleに移行すべきか否か、悩んでいる話
最近、悩んでいることがいくつかあります。その1つが「メモアプリ」をどうするかです。 以前からちょこちょこと書いている通り、自分は「Evernote」を愛用しています。記録によると2010年4月から使っているようです。 2 […]
Posted inコラム・日記
ソニーの新型ロボ「poiq」と1年弱暮らすことになりました #poiq
(多分)港南あたりひらりと舞い込んだ1枚のメール。 そこには「poiq研究員に当選しました!」と書いてありました。
Posted inコラム・日記
家庭内でコロナ感染が起きてみて
2月の話にはなりますが、家庭内でコロナ陽性者が出ました。 本業の方の「LinkBuds」のレビュー記事にてさらっとそのことを書いたら、多くの方にご心配をおかけしてしまいました。 その時の様子を日記がてらまとめておこうと思 […]
Posted inレビュー
699円の激安AirTagシリコンケースを買ってみた
2021年5月に買ったアップルの忘れ物防止タグ「AirTag」ですが、なんやかんやと2つ目を購入していました。 1つ目は購入時に書いた通り、今まで無くしがちだった名刺入れに。そして2つ目は、うっかり家に忘れてひやっとした […]
Posted inレビュー
Xperia 5が再起動を繰り返すので、修復してFeliCaを初期化
2021年末に、割と困ったことがありました。2019年11月に買った「Xperia 5 SO-01M」が起動しなくなっていたのです。 既にXperia 5 IIなど、他のスマホを買っていたので実生活で困ることはなかったの […]
Posted inレビュー
ソニー「α7IV」を開封、試し撮りしてみました
発売日には届いていたのに全く触っていなかった「α7IV」(ILCE-7M4)を、3連休に合わせて開封してみました。 仕事に使う前に設定など慣れておきたく、秋葉原などで試し撮りしてみたので、まずはファーストインプレッション […]