
iOS版に追いつきました
Evernote Food for Android
●Android
●無料
ついにv2.0のUIとレシピ検索&保存機能がAndroid版のEvernote Foodにも実装されました! iOS版ではすでに使える機能です。
Google+やFacebookで採用されているような左端のメニューUIになりました。食事を記録の右にある「+」マークをタップすれば、一気に食事記録の新規作成が可能です。
こちらが食事記録の画面。前バージョンまでのもので保存してあるとこんな風にちょっと大きめに表示されます。そこで、写真下の罫線を下に引っ張ると……
このように全画面表示に移行します。ここで見出しなどを入力することも可能。左右のフリックで別の画像を見ることができます。
ひとまず感想
Android版にもついに新UIがやってきました! 前のテーマも嫌いではありませんでしたが、iPad miniでiOS版を使っていてその操作性の違いに違和感があったので、非常に嬉しいです。全体的な動作も軽やかになっていますし、最初は少し戸惑うかもしれませんが、慣れるのもきっとすぐです。
個人的には内蔵カメラのクラッシュ問題が改善されたか非常に気になるところなのですが、その辺はおいおい見ていこうと思います。まだ様子見したい、という方は、以下の公式チュートリアル映像も見てご検討ください。
●1ヵ月ぶんのプレミアム特典つきでEvernoteを試そう●
●AmazonでEvernoteプレミアムを買う











銀座のソニービルでは、3月末まで音楽定額配信サービス“Music Unlimited”の体験イベント『Let’s Meet Music♪』を開催しています。
また、体験会後のアンケートに答えるとSENアカウントのクレジット1000円分がプレゼントされます。こちらは数量限定なので、3月末までもつか分かりませんが……
その場で発行できる『ストアメンバーカード』を4Fのソニーストアにある機械でチェックインすると、ソニーポイント10ポイントがもらえます。
ポイントはその日につきます。ポイントの有効期限は取得月までということなので、Reader Storeなど即日使えるサービスを利用している人にはもってこいですね。








