新Nexus7、買いたくなる理由と逆の理由

新Nexus7での日本発売が発表されましたね。自分は2012年発売の旧Nexus7を使っているわけですが、個人的に気になるところをピックアップしてみました。

●買いたくなる理由

Nexus7-2013-point_1
・WUXGA解像度が魅力! 電子書籍的な意味で
 1年前から結構電子書籍を読むことにしてます。買っているのはコミックが多いです。そうするとやっぱり解像度が気になるわけです。旧Nexus7でもiPad miniに比べればまだ読める方なのですが、高いことにこしたことはありません。

・非接触充電“Qi”に対応
 が、バッテリーチャージャーは持っていないのですが。充電を忘れがちな自分なので、置いておくだけで充電されるのは魅力的です。充電速度が遅いと言われますが、充電タイミングは寝るときなのでそんなに問題ではないと思われます。

・500万画素背面カメラがある
 大していいカメラではないのですが、あるとないとでは違います。カメラ必須のアプリとかが使えるようになりますし、メモ程度の写真なら大丈夫そうです。

●躊躇してしまう理由

Nexus7-2013-point_2
・ちょっと値段高い?
 性能強化と円安的な効果か意外に高いです。最低性能構成の16GB WiFi版で2万7800円です。いや、旧モデルが安すぎたという感じもします。

・LTE版はテザリングが使えるのか?
 旧Nexus7でしてやられたのですが、日本で販売されていた3G版はテザリングができないようになっていました。LTE版も同じ仕様になっていたら魅力が半減ですね。。。

・SlimPortのために新しいコードが必要
 新Nexus7は外部映像出力として、SlimPortに対応しています。MHLより汎用性のある規格ですが、いかんせんまだ広まっていません。MHLで環境を構築している人は再びコードを買い直す必要があります。

 という感じです。やばいほど金欠なのでおそらくすぐには買わないでしょうが、みなさまの何かの参考になればと思います。

●Amazonで購入

●ビックカメラで購入
・Nexus7 2013 32GB LTE版
・Nexus7 2013 32GB WiFi版
・Nexus7 2013 16GB WiFi版

Googleハングアウト、もっと流行ってほしい

さて、Androidユーザーのみなさまはこのアイコンにお気づきだろうか。
Hangout1

iOSユーザーはダウンロードしないいけませんが、こんなアイコン。
Hangout2

Gmailユーザーのみなさまは左下のこちら。
Hangout3

メッセージングサービスは何を使ってますか? やっぱり最近の流行でいうと『LINE』でしょうか。それとも王道の『Skype』や『Facebookメッセンジャー』でしょうか。TwitterのDMなんかもメッセージサービスに含まれますかね。

自分はどのアカウントも持っていますが、反応できる&便利だと思っているサービスはなんといっても『Google ハングアウト』。メッセージの同期や通知の早さ、そしてどんな環境でも受信できるのが魅力。

Androidユーザーだったらほとんど持っているであろうGoogleアカウントで利用できるのも手軽だと思います。

Hangout4 LINEと比較すると、多彩なスタンプがないのは少し素っ気なく感じるかも。専用の絵文字は実はちょっとカワイイのは使ってみるまでわかりませんし。あとはスマホ版はそれほどでもないですが、PC版からだと使い方に少し苦労するかも。「どこを押したら会話が始まるんだろう」と自分でも最初疑問に思ったほどです。

デスクトップ版だと、ビデオチャット、画面の共有どちらも複数名でも無料。YouTubeやGoogleドライブとの連携機能もあるなど、結構機能的な魅力も多いので、自分的にはもっと広がってくれるといいですね。

●iOS版(iPhone/iPad)
app_dowmload

●Android版
Google_Play_dowmload

Chrome拡張機能

Google フォームで画像挿入が可能に

 Google Driveの機能のひとつ、オンラインフォーム機能“Google フォーム”に画像が入れられるようになりました。以下はGoogle Drive公式Twitterアカウントのお知らせツイートです。

 さっそく試してみたところ、確かに画像が入れられるようになっていました。上のメニューの”挿入”から”画像”を選ぶか、作成中のフォームの”アイテムを追加”ボタンから画像を選べば、挿入できます。画像はほかのGoogleサービスのように、“新規アップロード”、“スナップショット”、“ウェブカメラからの取得”、“Google+フォト(旧Picasa)”、“Google Drive内”から選ぶことができます。
GoogleForm130515up-1

 画像の下にはすぐにフォームを埋め込めるので、写真を用いた設問をつくれるようになったわけです。ビジュアルを見せてのアンケートなど、使用用途が一気に広がったと思います。
GoogleForm130515up-2

 なお、今回作ったフォームはこちらから見ることもできるので、ぜひ実際に見てみてください。

テストフォームはこちら!
(※すぐ消す予定はありませんが、アンケート結果は特に見ません)

●Amazonで買う

仕事で使える!Google Apps 入門全集 (仕事で使える!シリーズ(NextPublishing))

iOS版Gmailがアップデート Googleアプリ連携と個別サインアウトに対応

Gmail130507update1

公式Gmailクライアント
Gmail
●iOS
●無料
app_dowmload

 GoogleはiOS版Gmailを更新しました。更新点は以下の通り。

  • YouTube、マップ、Chrome のリンクをクリックして、モバイル ウェブの代わりにこれらのアプリに直接アクセスできます(アプリがインストールされている場合)。これらの設定は、アプリ内の設定でオフにできます。
  • すべてのアカウントから一度にログアウトする代わりに、1 つのアカウントからログアウトすることができるよう、サポートを追加しました。

Gmail130507update2 現状、連携できるアプリは“Chrome”、“Google Maps”、“YouTube”の3つ。ChromeはURLなどのリンク、Google Mapsは位置情報およびhttps://maps.google.com/のリンク、YouTubeは同じくhttp://www.youtube.com/のリンクが適用されます。

Gmail130507update3 アカウント選択画面の左下にある“ログアウト”をタップするとメニューが現れます。“ログアウト”を選択すると個別ログアウト、“すべてのアカウントからログアウト”を選ぶと2つ以上のアカウントからログアウトできます。

 今までもGmailからはChromeへのジャンプが可能でしたが、今回のアップデートでよりGoogleサービスへの連携が強くなりました。先日、“Google検索”のGoogle Now連携もあり、ある意味でのiPhoneのAndroid化が順調に進んでいる気がします。(もちろん使いやすくなってきた、という意味で)

 Map連携は実は非常に嬉しいのですが、それをするなら“Google Map”アプリのユニバーサル化(iPad対応)をはやくしてほしいですよね。
app_dowmload

Android版Chromeがv25に更新 V8 JavascriptエンジンやHTML5機能拡張に対応

 Googleは、Android版Chromeをアップデートしました。Google Playに書いてあるアップデート内容は以下の通り。

1. スクロールのパフォーマンスが向上しました。
2. ページをピンチ操作でズームしたときの反応速度が向上しました。
3. 最新バージョンの V8 JavaScript エンジンにより、インタラクティブなページの処理が高速になりました。
4. Chrome がバックグラウンドで実行される場合も音声が引き続き再生されるようになりました。
5. HTML5 機能のサポートを拡張しました。

 自分(Xperia GX)の場合、バージョン「18.0.1025469」から「25.0.1364.123」になりました。アプリ容量は45.52MBから51.13MBに増加。
2013-02-28 05.45.32

2013-02-28 06.45.06

 HTML5test.comのテスト結果によると、アップデート前は「390+11」。アップデート後は「417+11」とついに400ポイント台に到達。
2013-02-28 05.39.33

2013-02-28 05.47.04

 ちなみに、Mac版Chormeの最新Betaバージョン「26.0.1410.12 beta」では、「468+13」と、まだ少し差はありますがだんだんとスコア的には近づいてきています。Firefox OSやUbuntu touchなど、新興モバイルOSはHTML5ベースと聞いていますし、今後HTML5系のサービスはもっと増えてきそうで、このようなアップデートは今後も増えていくと思われます。

●Google PlayでChromeをダウンロード
Google_Play_dowmload

Android版Gmailが拡大縮小表示に対応、設定方法を紹介

 Android 4.0以上のGmailでも、メール本文の拡大縮小表示に対応しました。これで、上記のようなHTMLメールも全体確認したりできるようになりました。

 ちなみに、今まではこんな感じの表示で、すごく見辛かったです。

 さて、更新したからといって、すぐに機能が有効になるわけではなかったので、その設定方法をご紹介します。

 まずは、下の『…』から「設定」を選びます。

 つづいて、「全般設定」を選びます。

 中段くらいにある「メッセージの自動サイズ調整」をオンにします。

 これで設定完了です。ピンチイン・アウトで調整もできます。

 以上! 便利になって良い感じです。

■Gmail関連書籍

EPSON EP-805Aレビュー:GoogleクラウドプリントをMac OS Xで設定

 EP-805Aの特徴のひとつに、さまざまな機器、さまざまな方法で印刷できるというのがあります。GoogleクラウドプリントはChrome、Googleドキュメント、Gmailなどから、印刷ジョブを特定プリンターに投げる機能です。

 プリンター本体で設定するものとばっかり思っていましたが、こちらのページによるとパソコン側から設定するようです。

Mac OS Xで設定を開始

 まずは必要なソフトをダウンロードします。『Download Navigator』で『Epson Firmware Update』と『EPSON Printer Finder』を選択してインストールします。

 インストールが完了したら、『EPSON Printer Finder』を起動します。

 起動すると、接続中のプリンターが一覧に表示されます。設定したいプリンターを選んで、『設定を開始』をクリック。

 プリンターの設定画面がブラウザで表示されるので、そこから『Googleクラウドプリント』の設定を開きます。そこから順番にボタンを押していきます。

 最後に、Googleの認証画面が表示されます。自分はすでにGoogleにログインをしていたので、新しくログインする必要はありませんでした。

 登録完了すると、Googleクラウドプリントの認証機器一覧が出てきて、EP-805Aがちゃんと登録されていることが分かります。

 これで終わりかなぁ、と思っていたらプリンターからも設定完了の紙が出てきました。印刷ジョブを投げていないのに自然に出てくると割とビックリしますね。

 Googleクラウドプリントを設定しておけば、新しくプリンタードライバーを入れなくてもChromeさえあれば印刷できるので楽そうです。あとは、家に帰ったら読みたい書類など事前に印刷しておくのもいいですね。

●関連サイト
エプソン『EP-805』の製品ページ

●本体

●対応インク(70/70L)

Android 4.0の画像編集機能をXperia GXで試す


 前の記事で「Xperia GXの写真が高性能すぎてヤバイ!」と、書きました。写真といえば、撮るだけが楽しみじゃありませんよね。やっぱり、良い写真はSNSで投稿したり、投稿する前に少し編集したり。

 今回は、そんな編集の部分をご紹介。

ふと、Android 4.0の編集機能を思い出す

 このブログの“今日のお気に入り”の記事では「アップする写真は加工してから」というのを心掛けています。Xperia rayまではFxCameraを入れておいてガンガン編集していたわけですが、GXにはまだ入れていませんでした。

 そこで、ふとAndroid 4.0からは標準で画像編集機能があるのを思い出しました。ものは試しと、特別なアプリを入れないで、どに程度の編集ができるか試そうと思ったわけです。

意外に凄かった

 とりあえず、調整項目を列挙してみたので読んでみて欲しい。

 ■明るさ調整

  • フィルライト
  • ハイライト
  • 自動露出補正

 ■特殊フィルター

  • クロス現像
  • ポスタリゼーション
  • ロモ調
  • ドキュメンタリー
  • ビネット
  • フィルムグレイン
  • 魚眼レンズ

 ■色彩調整

  • 暖かみ
  • 彩度
  • モノクロ
  • セピア
  • ネガ
  • 色合い
  • ネガ刷り
  • 落書き

 ■その他

  • トリミング
  • 赤目
  • 美顔
  • 日焼け顔
  • 傾き
  • 回転
  • 反転
  • シャープ
  •  ともかくスゴい種類の編集が可能だ。もちろん画像編集を専門としたアプリや、人気のInstagramなどには敵わないと思うが、手軽に編集する分には十分すぎる。

     特に、『美顔』とか『日焼け顔』なんて効果は日本っぽくてビックリしました。Android 4.0はAndroid女子部とかを賑わすアプリになるのかー、なんて。

     呼び出し方法もカンタンで、編集したい画像を表示させて、メニューから呼び出すだけだ。開発メーカーが何らかの理由もしくは独自実装していない限り、この機能は有効なはずなので、Xperia GXなど2012年夏スマホを買ってホクホクしているユーザーはぜひ試してみてください!

     自分はとにかく“今日のお気に入り”記事の方は当分この機能で編集していきます。適用効果も明記するので、ぜひご確認を。

    ●関連商品